専門的なことはともかく、パワプロ2021で『チャージマン研!』と『透明少年探偵アキラ』と『スーパータロム』の敵サイドのキャラを再現してみたんDA
一部の狂いもなく、再現に再現を重ねたのがわかるだろう?
チャー研キャラのチーム↓
ホームはジュラル星人、ロードはZ団の服をイメージしたユニフォームにしています。
チーム名は、ジュラル星人・カイザー様・Z団を合わせた名前にしています。
パワナンバーは21000 80050 47899
仁藤(にとう)往々(おうおう) 鳩おこれ 死なば救急(きゅうきゅう) で打ちましょう
ちなみにチャージマン研のタグ付けしてるんで、タグ検索した方が、お、チャージ、アッーと言うより早くゲットできます。
ちなみに、ほとんどの選手のパラメータは、このMADを参考にさせていただきました。乾パンマンさん、ありがとー!
それでは、選手紹介行ってみよー!
ジュラルの魔王
やった、やったぞ。これで地球の危機は去ったのだ。
まだまだ諦めぬぞ!→不屈の魂
俺たちジュラル星人は感情などという下等なものはとうの昔に忘れた筈だ(怒)→短気
気にするな→軽い球
たかがチャージマン研ごときに構うな→力配分
回りくどい作戦で部下死なせがち→シュート回転・四球
作戦コロコロ変えがち→乱調
本気を出したのが最終回→スロースターター
最終回で敗北→一発・負け運・寸前×
あっー!→調子安定
ハイスペックな魔王ですが、藤浪もビックリするほど赤特まみれなので、毎回炎上するでしょう。
Z団の団長
貴様に我がZ団が最高のおもてなしをしてくれるわ。鳥葬にしてしまえ!
最後に首を高速回転させたので、全方向の変化球とギアチェンジ持ちです。アキラからよく逃げてピンチをしのいだので対ピンチB・逃げ球、早口なのでクイックA持ちです。
沢村賞アキラと対抗できるだけあって、ハイスペックですね。
師範代(J7号)
心だよ! 感情だよ!
チャージマン研!第43話「カメラのファインダ―を覗け!」に出てきたジュラル星人。
ジュラル星人に上記のセリフを吐いたので闘志、仲間に殺されたので負け運持ちです。正々堂々と勝負するイメージなので、速球と速い変化球が多いです。
偽J・ガイル
これがありゃあ心配いらねぇ
チャー研第18話「囚人島大脱走」にて、囚人をそそのかして脱獄し、大虐殺を行ったジュラル星人。
左手が右手になっていた作画ミスにより、左手が右手のJ・ガイルにちなんで命名。左投手ながら右投手のシンカーを投げられるという表現をしてます。
銃を隠し持っていたのでリリース〇、チャージマンに一発で仕留められたので、一発・負け運を付与。
偽アカギ
ドゥンドゥンやろうじぇねぇか!
チャー研第25話「雄一少年を救え!」に出てきた存在感の薄い方のジュラル星人。
自らが炎上するように赤特まみれにしてます。もちろん、チャージマンに負けたので負け運つき。
にせチャゲ
「ヨシサッソクカッサラッテヒトジチニシケンヲナキモノニシヨウゼ」
第19話「銀行ギャング キャロンが危い」に出てきた超早口のジュラル星人。
相方ともに1.5秒でやられたことからスタミナ低め、球速MAXにしてます。
ニセ飛鳥
来たなチャージマン!
第19話「銀行ギャング キャロンが危い」に出てきたちょっとイケメンのジュラル星人。
相方ともに1.5秒でやられたことからスタミナ低め、球速MAXにしてます。
緑キシリア
チャージマン研、殺してやる!
奇形児しか産めないよう、工場廃液を混ぜた食べ物を妊婦に食べさせていた最悪最低なジュラル星人。ジュラルの魔王曰くマッドグリーン作戦の担い手で、緑の廃液をかぶってドロドロに溶けたので、全ての能力をオールEにしてます。
よし子(X7号)
カァン!
キィィン!
ドォーン!
これで万事OKだわ
第53話「怪しい花嫁」に登場したジュラル星人。夫にマイクロ爆弾を仕掛けたとんでもない奴。爆弾を押す寸前でチャージマンに敗北したので寸前×・負け運持ち。
自らが爆発するよう、速球ノーコン投手になってます。
ダワ代
これで研の一家も全滅だわよ!
第16話「殺人レコード 恐怖のメロディ」に出てきたジュラル星人。
レコードの回転にちなんで、ジャイロボールとスクリューを付与。ドロップは古い変化球っぽいので。チャージマンから逃げたのでクイックBと逃げ球、最後に負けたので負け運を付与。
もう投手陣全員田中将大(2021)負け運Pだわ。
X6号
殺せない、あたしには殺せない
研の殺害を試みるも、1度助けてもらった恩義から殺せずに、仲間に殺害されたかわいそうな人。ナイフを隠し持って病院に忍びこめたのでリリース〇、ナイフを長く持ったので球持ち〇、感情に負けたので負け運付与。
ソコダ
そこだ!
透明少年探偵アキラにて、透明になったアキラ目がけてナイフを投げた名手。
コントロールが抜群で素早くナイフを投げたので、コントロールMAX・クイックA・牽制〇持ち。出番が短かったのでスタミナはEで、抑えにしました。こんな守護神がいたら安心だわよ。
カイザー
カイザー様の恐ろしさを教えてやる
『スーパータロム』で、タロム達を苦しめた敵。
攻撃するもタロムに当たらないので、肩力Sで送球Gです。1人で何でもやってしまうのでチームプレイ×もつけています。
偽タモリ
「小僧、見ていたぞ。とんでもない事をしたな」
ジュラって、いいとも!
陰毛大発生の42話で、万引き少年を脅して、空軍基地に侵入させたジュラル星人。家焼きコンビに比べると、戦闘力や少年の取り扱いがイマイチなので、能力は低め。ちなみに人気者持ってます。
K11号
来られちゃ困るんだなぁ
第44話「研の偽物をやっつけろ!」に登場したジュラル星人。
研の劣化コピーを反映させるためにほぼオールBに。本物より目を少し小さくしてます。本当はオールBにしたかったけど、逃げ足が遅かったからまぁいいだろう。
にせ友情少年
大丈夫。テニスには自信があるんだから
第38話「ジュラルのにせ友情作戦」に登場したジュラル星人。
テニスが上手いのでミートB、研がホームラン打つまでひたすら待っていたので粘り打ち・カット打ち・選球眼付与。最終的に失敗したので併殺・エラー持ちに。
みゆき
でも、あたし太っちゃうから……
第20話「ガールフレンドが出来た」にて、研を誘惑するも、バリカン音頭で正体を現したジュラル星人。能力はキャロンと同じぐらいに。
牧師
やめなされ。無益な殺生はやめなされ。
第37話「ハイジャックをやっつけろ!」に登場。ハイジャック犯の銃弾を喰らっても無事だったので、守備力AとケガしにくさAに。
星君
さぁ早く君のチャージングGOを見せてくれ
第4話「謎の美少年」に登場したジュラル星人。アメフト中にエエ"ーイと奇声を上げて、すげぇジャンプ力を見せた。
守備で、すげぇジャンプ力をするために守備力S・走力Sに。他の能力も高めで、研とタイトル争いすること間違いなし。
星君だけにトリックスターが取れたのは超ラッキーだった。
タイガーM
おもしれぇ、やるか!?
第63話「殺人ボクサーを倒せ!」に登場したジュラル星人。
何人ものボクサーを殺したので重戦車つけた。アリゾナ生まれらしいので、プロ野球の助っ人をイメージした能力に。研にフルボッコにされたので三振・併殺・エラーのトリプル赤特コンボだドン!
ナオコ
くそー、見破られては仕方ないわ!
第26話「記憶を無くした少女」にて、泉パパが車でひいてしまった女の子。記憶喪失を装ったが、すんでの所でバレて失敗。緑の髪にちなんで、全能力オールEにして緑の特能盛りました。緑キシリアとほぼ同じやないかい
ニセ福田
もたもたするねいっ! この野郎
第50話「みなし子センターを救え!」に登場したジュラル星人。
孤児を引き取って、ジュラルの魔王の奴隷にしようとした極悪人。
子ども達にプレッシャーをかけていたのでプレッシャーラン。チャージマンに負けたので三振・エラー持ち。
ピアノの先生
君のお兄さんは悪い人間なのだ!
第45話「鳩時計が3時を指したら」に登場したジュラル星人。
キャロンに催眠術をかけ、研を殺すようにプレッシャーをかけて泉家をかく乱させたので、プレッシャーランとかく乱付与。
旧友
気にしないで先に食べようよ、ね!
61話「バリカンの旧友が尋ねてきた」にて、バリカンの旧友を自称するロボット。その正体は泉家を爆破するためのロボット。奇妙な踊りが得意なので、走力と守備力はやや高めにした。ボルガ博士に比べると、爆発力は弱い。
不良少年
フン、やる気か?
第49話「不良少年の正体は!」に登場したジュラル星人。
研を殴ったことで、特殊能力盛り盛りに。ナイフ投げが上手いのでストライク送球付与。チャージーマンに負けたので三振・エラー持ちに。
ニセ山城
小僧、派手にやるじゃねぇか!
雄一君に放火をそそのかしたジュラル星人(よく勘違いされるが、これから毎日家を焼こうぜは言ってない)。相手投手を炎上させるよう、バッティング能力は高め。しかし、守備力はカスなので、味方投手も炎上させる。
<首脳陣紹介>
監督はジュラルの魔王(選手兼任)
投手コーチはZ団の団長
野手コーチはカイザーと星君。
ジュラルの魔王に激励があるの草。
もう我々はペナントレースをこの手に握ったも同然である! って言ってそう。
<投手起用法>
<ベストオーダー>
ペナントで使ってみるぞー
とりあえず、パ・リーグに入れてみました。
COMレベルは全てパワフル、選手の成長・ケガなし、疲労は投手・野手ともにアリで。
優勝するぞ!
オー(約2名)
勝ち数は1位チームと並ぶも、引き分けが少なくて3位に。
ジュラル星人らしい結果ね。
クライマックスもソフトバンクに2連敗してジ・エンド。
星君とZ団の団長とソコダさんがタイトルホルダーに。
上沢のウワサ「実はジュラル星人より強い地球星人です」
意外とジュラルの魔王がまともな成績残してる。
リリーフ陣が炎上しすぎ。
星君と不良少年が大活躍
ニセ山城とカイザー様もそこそこの活躍
にせ友情少年とK11号が能力の割に打たなかった。
次回はナック・チャージングGOとジュラル・カイザーズが戦います。
勝つのはどっちだ!?